お電話/TEL

0594-37-4014

(営業時間:木~月/11:00~16:00)

  1. HOME
  2. 中村舎の日々
  3. 【みつ豆パフェ】

【みつ豆パフェ】

夏のかき氷が終わり、みつ豆パフェの季節に戻ってまいりました。手作り寒天やぽん菓子など、身体に優しい素材で作られたパフェ。食後でもペロリ。罪悪感のないパフェとしてもおすすめです。
☆お豆腐で作った白玉団子
☆自家製の固め寒天(パリパリが美味しい)
☆地元のポン菓子
☆カリカリグラノーラ
☆純アイス
☆豆乳ウエハース
これらをベースとし、各種のエッセンスを加えたどれもオススメのパフェです。
☆黒蜜醤油パフェ☆
寒天と合わせるのはコーヒーゼリー。その上にカリカリグラノーラ&ぽん菓子。そして上から醤油で仕上げたさっぱりとしたソースをたらりとかければ、思わぬ組み合わせが一体になる瞬間。上にかけるきなこがいい仕事をします。
☆石榑金時パフェ☆
いなべ市が誇る「石榑茶」。(『いしぐれ茶」と読みます)
伊勢茶として名乗られますが、県内でも出荷率は県内でも高く有名な石榑茶です。
その石榑茶のシロップを思う存分かけられるのが、「石榑金時パフェ」。白玉に添えたあんこと石榑シロップの相性は抜群。下の寒天も石榑抹茶寒天がミックスされています。
☆ジンジャー甘酒パフェ☆
中村舎の大人気パフェ「ジンジャー甘酒」。冷たいのに、身体が温まるパフェです。
自家製ジンジャーシロップと、そのシロップを作るときに出る「ガリ」。そして、その味を際立たせる「岩塩」がパフェの上に降り注がれます。
八角、シナモン、グローブ、丁子などスパイスをたっぷり入れて作ったジンジャーシロップは、かき氷の時も大人気。その下にはかまどご飯で作った甘酒が敷かれ、砂糖の甘さではなく身体が喜ぶ甘さで仕上げられた甘酒。その甘酒が、いい仕事をしてくれます。シロップを後から少しずつかけて味変をお楽しみください。
かき氷が始まるまでお楽しみ頂けます。


【okudo中村舎】
営業日 木、金、土、日、月曜日
時間  11:00〜16:00(Lo 15:00)
場所  〒511-0516
三重県いなべ市藤原町西野尻1040
駐車場 藤原町西野尻1066
電話  0594-37-4014
メールアドレス
okudonakamuraya@gmail.com
※予約なしでご来店できますが、お席予約も承ります。
①11:00〜
②11:30〜
③13:00〜
(混み合うことがありますので、お席だけでもご予約頂くと安心です)
※かまど御膳(3日前まで)かまど炊き体験(5日前まで)は、要予約