お電話/TEL

0594-37-4014

(営業時間:木~月/11:00~16:00)

  1. HOME
  2. 中村舎の日々
  3. 【もち米の脱穀&選別できたよー!】

【もち米の脱穀&選別できたよー!】

2024年11月18日

日々

先月、稲刈りしてハザ掛けしていたもち稲を
千歯コキ(足踏み脱穀機)で藁ともみに分ける作業とトウミという風を送る機械でゴミともみを分ける作業を行いました♫
ご指導&道具を貸してくださったのは、
地元@ゆうき農園の森友喜くん!
丁寧に機械の説明と危ない点を、子ども達もわかるように説明してくれました♫
さぁ!大量の稲を脱穀するぞー٩( ᐛ )و
まずは、大人達が興味津々(笑)
足踏み脱穀機は、見てるのと、やるのでは大違い!けっこう難しいし、足の筋力がいる💦
なので、足を踏む係と稲を入れる係と分かれて連携プレー♫
慣れてくると、1人でもできるようになって、出来始めるとこれがめっちゃ楽しい♡
リズム感がけっこう必要で、上手い人はめっちゃ上手い。苦手な人は苦手かも(笑)
藁から落としたもみには、ゴミがたくさん混じっているので荒い目のザルを何回か通して、大きなゴミを取る。
それから、「トウミ」という風を送る機械に通して、軽いゴミやカスカスのモミは飛ばされて、しっかり米粒が入っているもち米だけは下に落ちていく選別機。
このクルクルが子ども達に大ハマり♫
一定の速さでやり続けなければならない、というけっこう難しいものだけど、ちゃんとやれてました☆
最初は大人だけワイワイして子ども達は遊んでいたのに、いつの間にか「やるー!」「これできるー!」と自分達から自分のできることを探して、見つけて、動く姿に大人達が感動(☻-☻)
どんな小さな子でもやれることはいっぱいあって、みんなそれぞれ自分の役割を楽しくやってる!
それが繋がって、繋がって、上手な連携プレーになって、素晴らしいチームワークでお昼には全部の作業が終わりましたー

「明日、筋肉痛やー!」と大人たち。
「お腹すいたー!おむすび食べたいー!」と子どもたち。とってもとっても素敵な経験ができました♡昔の人の知恵の凄さや、こまめな作業の根気つよさ。こんな大変なことを農家さんは全部手作業でしていたのか!という学び。
今は千歯コキもトウミも使わないけれど、現代のコンバインや乾燥機には同じ原理で作られてるんだって!昔の人は、すごいなー😍
そして、家族総出で、みんなが力合わせて暮らしていた。「働かざるもの食うべからず」という言葉通りだなっと。
今は、なんでもボタン1つで買えて便利だけど、
その裏側にある生産者や携わる人の顔がどんどん見えなくなって、物に対する感謝やリスペクトを持ちにくい時代に。
こうした経験をすることで、農家さんの苦労や、昔の人への尊敬の念や、ご飯を食べられるありがたさが実体験として身体に落ちる。
今年は、田植えから全てを手作業でする!という初の試みで、私達もドキドキハラハラ。たくさんの苦難がありましたが、そのたびに地元のおじいちゃんや農家さんに助けて頂きここまで来れました。本当にありがとうございました♡
このモミは、同じ藤原町にある「#種村牧場」さんで籾摺りをしていただき、年末12月29日にしめ縄作り&餅つき+鏡餅作りをして、1年の田んぼプログラムが終わります♡
今年のもお餅は、格別に美味しいぞー(≧∀≦)
ぜひ、12月29日(日)のお昼、餅つき大会に皆様もご参加ください♫
ここまでずっとお米を育ててくださったみんなー!たくさん教えてくれたゆうきくーん!
ありがとうございましたー╰(´︶`)╯


【okudo中村舎】
営業日 木、金、土、日、月曜日
時間  11:00〜16:00(Lo 15:00)
場所  〒511-0516
三重県いなべ市藤原町西野尻1040
駐車場 藤原町西野尻1066
電話  0594-37-4014
メールアドレス
okudonakamuraya@gmail.com
※予約なしでご来店できますが、お席予約も承ります。
①11:00〜
②11:30〜
③13:00〜
(混み合うことがありますので、お席だけでもご予約頂くと安心です)
※かまど御膳(3日前まで)要予約
※かまど炊き体験(5日前まで)要予約